跳转至

日语|课堂笔记 2205

220506-20

どんなに だろう

多么 啊(想像)

どんなに 美しい/きれい だろう

  • あの町で生活することができたら、どんなにすばらしいだろう。
  • 私の代わりに勉強してくれるロボットがあったら、どんなに楽だろう。
  • 家族がここにいてくれたら、どんなに楽しいだろう。
  • 今彼女に会うことができたら、どんなにいいだろう。

なんて/なんと だろう

多么 啊(真实 感叹)

  • なんてかわいい猫でしょう。
  • なんてきれいな花だろう。

てほしい

希望别人

  • 私たちの会社に来てほしい。 希望他来我们的公司。
  • 早く夏休み来てほしい。 希望夏天能早点来
  • 私は彼女にりんご買ってほしい。
  • 私は彼女に車運転してほしい。

  • 彼女は、彼にチョコレートを食べてほしがっている。
  • 助けてほしい。
  • みんなにも見てほしい。
  • 時間が止まってほしい。

220507-20

にしたがって/につれて

増加/増える にしたがって/につれて

  • 町の人口が増加するにしたがって、買い物しやすい店も増えてきた。
  • 今後、お客さんが増えていくにしたがって、店の数も増やしていくつもりだ。(にしたがって后项可用意志)
  • お客さんが増えるにつれて店は忙しくなった。(につれて后项不可用意志)
  • 高くなるに従って空気が薄くなる。空気が薄くなるにつれて、息が苦しくなる。(にしたがって多表示因果 につれて多表示自然)

220510-21

受身形

  • 書く/書かれる
  • 食べる/食べられる
  • する/される 来る/来られる

助词:

  • に/により/によって:施加动作的主体
    • ロボットにより通信回路が破壊された。
    • その男により街の歴史が変えられた。

用法:

  • 表示被动 将重要的事物作主语/保持前后句主语一致
    • 私は泥棒にお金を盗(ぬす)まれました。
    • 私の弟は隣の家のおじさんに叱(しか)られました。
    • 佐藤さんは 田中さんに/から 映画に誘われる。
    • 兄は弟に追(お)いつかれた。
    • 私は突然現(あらわ)れた猫に叩(たた)かれました。
    • 私はお母さんに褒められました。
    • 彼に殴(なぐ)られながら、私は「いつか殺す」と思った。
    • あなたの笑顔(えがお)に助(たす)けられました。
  • 身体/物品受到影响 感到困扰
    • (私は)猫に金魚(きんぎょ)を食べられた.
    • 一郎君はお母さんに携帯を見られた。
    • 田中さんは鈴木さんに足を踏まれた。
    • 太郎君はお母さんに髪を切られた。
    • ラジコンを車に轢(ひ)かれました。
    • 彼女は蝙蝠(こうもり)にお菓子(かし)を食べられました。 
    • 彼は父親にゲーム機を壊されました。
    • 不表示困扰/表示喜悦时
      • 太郎君はお母さんに髪を切ってもらった。
  • 自动词构成的被动句 感到困扰
    • 隣の人に騒(さわ)がれる。
    • 雨に降られる。
    • 風に吹(ふ)かれています。
    • 猫に逃げられました。
    • その店は従業員(じゅうぎょういん)に逃(に)げられた。
    • 赤ちゃんに泣かれました。(这个句子没有被动 只是表示婴儿哭了我很困扰)
      • 赤ちゃんは私に泣かされました。(表示被动 婴儿被我弄哭了)
  • 非生物作主语时
    • 東京タワーは1958年に建(た)てられました。
    • その講堂(こうどう)は1912年に建(た)てられた。
    • 日本のアニメは世界中で見られています。
    • カップラーメンは世界中で食べられています。
    • これらの本は、世界中で読まれています。
    • この品物はどのお店でも売られています。

てみる

试着...

  • 難しいと思ったが、やってみたら、簡単だった。
  • 学校に来てみたら、誰もいなかった。
  • このジュースを少し飲んでみてください。
  • もう一回言ってみろ。
  • 経済の授業は面白かったですよ。じゃあ、私も受けてみます。

220513-21

ただし

表示例外

  • 図書館は朝9時から夜7時までです。ただし、月曜日は休みです。
  • テスト範囲は教科書の第4課から第10課までです。ただし、第7課は入りません。

とはいえ

  • 虽然 但是
  • 会话:とはいっても
  • 行く/美しい/きれい/きれいだ/人/人だ + とはいえ/とはいっても

  • 彼は有名だとはいえ、本当は悪いこともたくさんしている。
  • 知らなかったこととはいえ、大変失礼しました。

てしまう

  • 会う 会ってしまう 会っちゃう
  • 読む 読んでしまう 読んじゃう

  • 表示动作完成
    • 宿題はもう終わってしまいました。
    • 「~てしまおう」包含一种“让我们彻底把某事做完”的语气
  • 表示不如意(悪いことをした時は「~てしまう」を使わなければならない)
    • すみません、あなたからもらった本、なくしてしまいました。
    • きのうは勉強をしないで、寝てしまった。
    • 先生:どうして宿題をしてこなかったんですか?学生:すみません、昨日寝てしまいました。
    • 誕生日のケーキの火を、弟に消されてしまいました。

220517-21

お~する

谦逊语

  • お話しします
  • お作りします
  • お持ちします

ところ

  • Vところ 正要...
    • 注:不能用瞬间动词、不能用无意志动词
      • × 雨が降るところだ。
      • ○ 雨が降りそうだ。
    • A: この前、貸したDVD、どうだった?B: ちゅうどこれから見るところなんだ。
    • A: 部長、今からそちらに伺ってよろしいでしょうか。B: 悪いが後にしてくれないか。ちょうど出かけるところなんだ。
  • Vているところ 正在...
    • 注:相比ている有强调的意思
    • A: この前の会議の資料、見つからないんですが… B: あ、僕も今ちょうどそれを探しているなんですよ。
    • 今、天ぷらを揚げているところなので、また後で、こちらから電話するね。
    • A: ここ空いていますか。B: 今、友達が売店に行っているところなので… 这里有人坐吗?我的朋友去商店了(我朋友坐这里 只是现在没在 一会儿就回来了)
  • Vたところ 刚刚...
    • A: お風呂、入れる?B: ええ、ちょうど沸いたところなんですよ。能洗澡了吗?嗯 水刚烧好。
    • A: 先頭は今、どの辺ですか。B: さっき、35キロ地点を通過したところです。
    • A: 駅のそばに新しいスーパーができるみたいね。B: うん。新聞で読んだところによると、駅ビルも建つそうだよ。
  • Vところだった 差点
    • 危(あぶ)なく死ぬところだった。太危险了差点挂掉。
    • 私は彼女ともう少しで別れるところだった。差点和女友分手了。
  • 询问步骤
    • (做饭)A: 今何をしているところですか?B: 今、野菜を炒(いた)めているところです。

220520-22

ようだ

行く/美しい/きれいな/人の + ようだ/ようなN/ようにV

  • 比喻(ようだ/ようなN/ようにV)
    • あの人は大きくて、まるで山のようだ。
    • それはもう魔法のようです。
  • 打比方(ようなN/ようにV)
    • 私はあなたのような人間になりたい。
    • ベンツのような車に乗りたいです。
  • 推测(ようだ)
    • 教室から声が聞こえてきます。誰かいるようです。
    • あなたはまだそれを分かっていないようだ。
    • この猫は、眠いようです。
    • 誰かいるようだと思ったが、誰もいなかった。本当の幽霊(ゆうれい)のようだ。
    • メールの返事がありません。彼は怒っているようです。

れる/られる

表示不由得 禁不住。搭配 思う、案じる、感じる、信じる、思い出す 等情绪性动词

  • 日本経済は今後よくなると思われます
  • 雪が降ると、故郷(ふるさと)が思い出されます。
  • このアニメを見ると、子どもの頃が思い出されます。
  • 一人で食事をしていると、家族のことが懐かしく思い出されます。

220524-22

はずだ

~だから、絶対に~だと思う(有逻辑)

来る/美しい/きれいな/彼の + はずだ

  • 今日は月曜日だから、銀行は開いているはずだ。
  • 今日は日曜日だから、銀行は休みのはずだ。
  • あの二人の俳優の娘だったら、きっときれいなはずだ。
  • 約束したのだから、彼はきっと来てくれるはずだ。
  • あれ?ここにあるはずだけど・・・

V辞書形+はずだ 难怪

  • 最近太ってしまったんですが、太るはずです。毎日たくさん食べていましたから。最近虽然变胖了,但是也难怪胖了/但是也理所应当。毕竟每天吃了不少。

ないはずだ 应该不会

  • 彼は来ないはずだ・・・他应该不会来了。
  • 電気が消えている。彼は部屋にいないはずです。

はずがない 不可能

  • 彼が来るはずがない。他不可能来。
  • (废墟)ここに人がいるはずがない。

はずだった 没有实现的预测

  • もっと遠くに飛ぶはずだったが・・・原本能飞的更远...

そうだ

  • ようだ 有证据
  • そうだ 有证据

好像(不能指很明显的事情)

終わり/おいし/よさ/なさ/静か + そうだ/そうにV/そうなN

  • このケーキはおいしそうだ。
  • この料理はおいしくなさそうだ/おいしそうではない。。
  • 雨が降りそうに/も/にもない

快要(和动词搭配)

  • このボタンは取れそうだ。纽扣快要掉下来了。
  • そのパンダが落ちそうだ。

220527-22

のに

行く/美しい/きれいな/春な + のに

  • 虽然 但是
  • のに用于事实逆接,而ても可以用于事实逆接、也可以用于假定逆接
  • 后项不能用意志,命令,请求,判断,等表达形式
  • 后项可以接禁止

  • 彼は教師なのに、教師のように見えない。
  • 一時間待ったのに、彼は来なかった。(不满)
    • 一時間待っても、彼は来なかった。(事実)
  • だから言ったのに(所以说啊)
  • 学校は休みなのに、彼は勉強している。
  • 雪が降っているのに、そんな寒そうな服で出かけないでください。
  • 私以外誰もいないはずなのに、猫は突然驚いたような顔になった。

なら

行く/近い/嫌い/大学生 + なら

一般都是在已经提出某个话题之后才使用的

  • 表示条件
    • 風邪なら、この薬を飲んでください。已经感冒了就吃药吧
    • おいしくないなら、食べなくてもいいですよ。尝了不好吃就别吃了
    • A:大学院に行きたいと思っています。B:大学院に行くなら、清華大学がいいですよ。
    • A:お店は、ここから近いです。B:近いなら、歩いていきましょう。
  • 话题
    • A:最近、あまり勉強していません。B:勉強するなら、図書館に行くのが一番ですよ。
    • 雨の日にデートするなら、映画を見るのが一番ですね。
    • パソコンを買うなら、ノートパソコンがいいと思うよ。
    • 海外旅行するなら、どこに行きたいですか。
  • 话题的对比
    • A:野球は好きですか?B:サッカーなら好きですが、野球は好きじゃありません。
    • A:英語はできますか?B:日本語ならできますが、英語はできません。
  • 话题 限制
    • A:スポーツはできますか?B:野球ならできます。 
    • A:料理はできますか?B:チャーハン(炒饭)ならできます。

たら/ば/と/なら

  • 一般条件 たら/ば/と
    • 日本では、20歳になったら/なれば/なると、お酒を飲むことができます。
    • 春になったら/なれば/なると、桜が咲きます。
    • ビールを飲んだら/飲むと(不用 因为后面是不好的行为)、眠くなってしまうんです。
  • 假定条件 たら/ば
    • もっといい先生に習ったら/習えば、日本語も上手になるかもしれません。
    • 環境を変えたら/変えれば、気持ちも変化するかもしれませんよ。
    • もし君と結婚できたら/できれば、どんなに幸せだろう。

のに

还没实现的愿望

  • 日本語がもっとうまいたら/うまれば、日本人と友達になれるのになあ。
  • もっとお金があったら/あれば、もっと広い部屋を借りることができたのに。
  • そんなに暑いたら/暑れば、エアコンをつければいいのに。
  • 彼のような人と付き合うことができたらいいのに。

とか

来る/ない/苦手(だ)/神社(だ) + とか

~啦~啦

  • 京都には古い神社とかお寺が多い。
  • 修学旅行にはハワイに行きたいとかヨーロッパがいいとか、いろいろな意見が出ました。

形容词+み/さ

  • み 指有无
    • 彼の話はいつも面白みがない。
    • 葬儀会場は深い悲しみに包まれていた。
  • さ 指程度
    • 広さは清華大学のキャンパスの5倍です。
    • この川は流れも穏やかで、深さも1メートルぐらいなので、カヌーをするのにぴったりです。
    • 合格を知った時の嬉しさと言ったら、それはもう、言葉にならないものでした。
    • この携帯電話の便利さは、実際使ってみないと分からないだろう。

220531-23

ている

变化动词(自动词)+ている

表达变化结果的持续 状态延续

复习:動作動詞+ている 表达动作的持续 eg. 兎がニンジンを食べている。 

  • 瞬间 / 瞬间后的状态延续
  • ガラスが割れる。 / ガラスが割れている。
  • 洗濯機が、壊れた。 / この車は、壊れている。
  • 喫茶店が開いています。
  • 銀行が閉まっています。
  • エアコンがついています。
  • テレビが消えています。电视关着
  • シャツが汚れています。
  • お金が落ちています。
  • お湯が沸いています。

特例

  • 履く着る两个词既可以表示持续 也可以表示状态
  • A:知っている?B:知らない。

てある

他动词+てある

  • 表示某人做过的行为结果持续存在,同时可以强烈地感受到动作者的存在
  • 教室のドアが開けてある。

  • 部屋が、透明にしてある。设计师将这个房子做成了透明的。
  • お客さんが来る時のために、いつも部屋をきれいにしてある。指管家很认真
  • 彼には、好きだと伝えてある。
  • 電気が消してあります。
  • エアコンがつけてあります。
  • 名前が書いてあります。
  • プレゼントが包(つつ)んであります。

会话使用

  • 「~ている」多表示不同寻常的事情
    • 鼻にゴミがついていますよ。
    • あ、お金が落ちている。
  • 「~てある」则是看到一般的东西的表达方式
  • 「~てある」是行为者为了某个目的的行为的结果

自动词和他动词

  • 自动词 - 自然的动作
    • 大多数-aru 止まる
    • 所有-reru(除入れる) 壊れる
  • 他动词 - 有意识的动作
    • 大多数–eru 止める
    • 所有-su 壊す
    • 入れる
自动词 他动词
\(\overset{あ}{上}がる\) 国旗升起 \(\overset{あ}{上}げる\) 举手
\(\overset{あ}{開}く\) 门被风吹开 \(\overset{あ}{開}ける\) 开门
\(\overset{あつ}{集}まる\) 集合 \(\overset{あつ}{集}める\) 收集
\(\overset{うご}{動}く\) 机器人在动 \(\overset{うご}{動}かす\) 拖着玩具火车动
\(\overset{う}{売}れる\) 畅销 \(\overset{う}{売}る\) 小摊卖菜
\(\overset{うつ}{写}る\) 图被拍出来 \(\overset{うつ}{写}す\) 用相机拍
\(\overset{お}{起}きる\) 自然醒 \(\overset{お}{起}こす\) 被别人叫醒
\(\overset{お}{落}ちる\) 橡皮掉在地上 \(\overset{お}{落}とす\) 摇树苹果掉下来
\(\overset{お}{下}りる\) 下楼梯 \(\overset{お}{下}ろす\) 放下箱子
\(\overset{か}{変}わる\) 红绿灯变化 \(\overset{か}{変}える\) 改变形象
\(\overset{か}{掛}かる\) 花篮挂在墙上 \(\overset{か}{掛}ける\) 把包挂在肩上
\(\overset{かわ}{乾}く\) 天气热口渴 \(\overset{かわ}{乾}かす\) 吹干头发
\(\overset{き}{決}まる\) 被录用 \(\overset{き}{決}める\) 做决定
\(\overset{き}{切}れる\) 气球的线突然断了 \(\overset{き}{切}る\) 裁剪
\(\overset{け}{消}える\) 蜡烛被风吹灭 \(\overset{け}{消}す\) 吹蜡烛
\(\overset{こわ}{壊}れる\) 海啸毁坏房屋 \(\overset{こわ}{壊}す\) 熊孩子弄坏玩具
\(\overset{し}{閉}まる\) 自动门关闭 \(\overset{し}{閉}める\) 关窗
\(\overset{そだ}{育}つ\) 植物生长 \(\overset{そだ}{育}てる\) 培育植物
\(\overset{たお}{倒}れる\) 中暑昏倒 \(\overset{たお}{倒}す\) 推倒椅子
\(\overset{た}{立}つ\) 站起来 \(\overset{た}{立}てる\) 插蜡烛
\(\overset{つ}{点}く\) 电影结束灯亮了 \(\overset{つ}{点}ける\) 打火点烟
\(\overset{つづ}{続}く\) 铁轨延绵 \(\overset{つづ}{続}ける\) 持续坐着考试
\(\overset{つな}{繋}がる\) 网络连接着世界 \(\overset{つな}{繋}げる\) 接线
\(\overset{で}{出}る\) 流鼻涕 \(\overset{で}{出}す\) 赶出家门
\(\overset{とお}{通}る\) 电车通过 \(\overset{とお}{通}す\) 穿针引线
\(\overset{とど}{届}く\) 信送到了 \(\overset{とど}{届}ける\) 邮递员把信送到了
\(\overset{と}{止}まる\) 变成红灯车停下来 \(\overset{と}{止}める\) 打车时让出租车停下
\(\overset{なが}{流}れる\) 河流流淌 \(\overset{なが}{流}す\) 倒水
\(\overset{な}{無}くなる\) 不见了/丢了 \(\overset{な}{無}くす\) 丢掉
\(\overset{な}{鳴}る\) 手机响了 \(\overset{な}{鳴}らす\) 按门铃
\(\overset{なら}{並}ぶ\) 大家在排队的景象 \(\overset{なら}{並}べる\) 摆桌子
\(\overset{ぬ}{抜}ける\) 梳头的时候头发掉了 \(\overset{ぬ}{抜}く\) 熊孩子拔人头发
\(\overset{のこ}{残}る\) 宴会最后剩了一些食物 \(\overset{のこ}{残}す\) 中午吃饱了留着晚上吃
\(\overset{の}{乗}る\) 骑车 \(\overset{の}{乗}せる\) 把xx放在车上
\(\overset{い}{入}る\) 进入 \(\overset{い}{入}れる\) 放入
\(\overset{はじ}{始}まる\) 考试开始 \(\overset{はじ}{始}める\) 店长早上开小店门
\(\overset{ひ}{冷}える\) 冬天 \(\overset{ひ}{冷}やす\) 感冒了用冰袋降温
\(\overset{ま}{曲}がる\) 监控中车辆拐弯 \(\overset{ま}{曲}げる\) 转动手臂
\(\overset{まわ}{回}る\) 陀螺在转 \(\overset{まわ}{回}す\) 转陀螺
\(\overset{み}{見}つかる\) 偷吃食物被发现 \(\overset{み}{見}つける\) 捉迷藏找到
\(\overset{やぶ}{破}れる\) 衣服被划破 \(\overset{やぶ}{破}る\) 撕破
\(\overset{よご}{汚}れる\) 雨天被路过的车溅脏 \(\overset{よご}{汚}す\) 孩子玩泥巴回来往身上蹭
\(\overset{わ}{分}かれる\) 到了岔路口 \(\overset{わ}{分}ける\) 分蛋糕
\(\overset{わ}{割}れる\) 杯子落地摔破了 \(\overset{わ}{割}る\) 空手道劈木板

らしい

子どもらしい / 子どもらしくない

かな

  • 疑問(分からない時)
    • 今日は何をしようかな・・・
  • 願望
    • はやく雨が止まないかなあ。